2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 Naka BLOG どういう契約だったらOKなの?IT企業編 色々調べていくとIT業界だけに存在していたSES契約なる新たな契約方法が浮かび上がってきました。 SES契約って何なの?まぁこの契約方法、いつの時代に誰が誕生させたのか不明だそうで。SES契約には明確な法的根拠はないよう […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 Naka BLOG 社会保障からみるIT業界の業務委託 前回のブログでITの人材派遣・斡旋に関するWebサイトがざっと30件近くあると言う話をしました。多いのか?少ないのか? が、IT企業も他業界と同じく人材不足だと言われています。特に技術者がいない状況で新規事業をサービスイ […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 Naka BLOG 契約形態と業務内容 ここ最近のBLOGでは契約内容の事を書いてきました。私自身もIT復帰後もフリーランスとしてやっていきたいと思い、契約事の法的部分を色々と調べました。 厚生労働省ホームページにも偽装請負については明記されているので確認して […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 Naka Apple ん?派遣なの?業務委託なの? 10年ぶり位にIT業界に復帰して様変わりしている事に驚くと何回かに分けて書いてきました。 何が変わったのか? 今回復帰するにあたって派遣会社?斡旋会社?を調べてみました。まぁ、いわゆる職業病です(笑)ディクレター職柄、今 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 Naka BLOG 雇用形態[2] 準委任?! 久々にIT業界に復帰して色々と変化している事に気づきます。 前回のブログで業務委託の事を書きました。業務委託の中にも色々な種類があるようで…準委任という契約を知り、ん?準委任って何?と調べてみました。知りたい方は下記UR […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 Naka BLOG 雇用形態と開発費 久々にIT業界へ復帰して数ヶ月。とある派遣会社に登録して2点の仕事をこなしてきました。 1つ目はバージョンアップに伴う改修2つ目はWEB版をiOS化する開発 この2つには大きな違いがあります。さて、なんでしょうか? 1つ […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 Naka BLOG 大丈夫?危機管理 LINE Pay、国内5万人の決済情報など漏えい 誤って「GitHub」にアップロードhttps://news.yahoo.co.jp/articles/38a63a63d8905ad094a9976240427afec […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 Naka Apple 初心を忘れないことの大切さ https://www.apple.com/jp/ Steve Jobsの功績を称えるAppleのサイトを見ていて感動と言うか、初心を忘れないことの大切さを学びます。 私自身、高卒で18才の時に就職して働いてきましたが、 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 Naka Apple iOS15…SwiftUI3 iOS15、Updateされましたね。今回はかなり革新的な進化にみえます。 そしてSwiftUI3もかなり解りやすく進化してました。今がやり時、替え時かもしれません。 Googleに多少遅れをとっていたように見えたApp […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 Naka BLOG アジャイル開発?! 年齢から言っても私はIT初年度世代です。Macintoshが初めて登場した頃…まだ20代前半でした。それから就業中の地図の出版社でDTPがスタートし、その初代プロジェクトに関わったのが20代後半です。 出版社と言うと最初 […]